PICK UP
2022年
5月 平凡社新書から著書『新中国論 台湾・香港と習近平体制』が刊行されました。
4月 『新聞が伝えた通州事件 1937-1945』に、関連論文として『朝日新聞の日中戦争取材~「報道報国」と「報道挺身」の末に~』を寄稿しました。
2月から「Yahoo!ニュース個人」で記事執筆を始めました。
2021年
・週刊文春10月11日号にノーベル平和賞に関する中国の報道について執筆しました。
・10月11日、BS報道ライブ インサイドOUT」に出演しました。
・週刊文春9月2日号に台湾のコロナ対策について執筆しました。
・8月23日、BS11「報道ライブ インサイドOUT」に出演しました。
・週刊文春8月27日号で香港情勢について執筆しました。
・「Yahoo!ニュース」の公式コメンテーターになりました。
・週刊SPA!7/13号で習近平の共産党100年演説についてコメントしました。
・6月 ちくま文庫『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団の真相』刊行。
・週刊文春6月10日号で「台湾ワクチンで対抗せよ」中国の妨害で蔡英文に援軍」を執筆しました。
・5/31発売「週刊エコノミスト」に台湾のTSMCや半導体地政学リスクについて執筆しました。
・週刊文春6月3日号に「緊急レポート 「横暴『中国』を包囲せよ」を執筆しました。
・東亜5月号に「危機管理理論からみた台湾の新型コロナウイルス対策」を執筆しました。
2020年
・9月 台湾で新刊『看見不一樣的日本』(時報出版)が刊行されました。
・8月 新刊『香港とは何か』(ちくま新書)が刊行されました。
・6月 新刊『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』(扶桑社新書)が刊行されました。
お知らせ
-
連載
【記事掲載のお知らせ】
米バイデン大統領「失言」発言で注目された台湾有事。そもそもなぜ中国は台湾をそれほどまでに欲するのか、ニューズウィーク日本版に分析を掲載いただきました。『新中国論 台湾・香港と習近平体制』からの抄録です。よければご一読を! さらに詳しく -
連載
台湾でも大きく報じられたバイデンの台湾防衛発言。Yahoo!ニュースに公式コメントしました。 さらに詳しく
-
活動
名古屋で開催「春の台湾文化祭」で講演をしました。 さらに詳しく
-
連載
nippon.comに書評を書きました。信濃毎日新聞「五色のメビウス」と西日本新聞「増補版 新 移民時代」どちらも記者たちの執念を感じさせる連載をもとに書籍にした本で、2冊一緒に紹介しました。よければご一読を!
【書評】ローカルジャーナリズムから問いただす外国人労働者問題:『五色のメビウス』『増補 新 移民時代』 さらに詳しく -
活動
「みのお中国文化に親しむ会」のお招きをいただき、「台湾に日本はどう向き合うべきか」と題した講演をしました。 さらに詳しく
-
ブログ
『言論の自由を守るために 香港とミャンマーから考える』
5/29東京・代々木にて皆さんに出かけて頂きたいイベントがあります。 さらに詳しく -
活動
早稲田大学エクステンションセンターでの講座が始まりました。
-
活動
大阪(5/20)・名古屋(5/22)イベントのお知らせ さらに詳しく
-
連載
WEDGE infinityに執筆しました。
「将来悲観で移民激増の香港 国際都市の未来に暗雲」 さらに詳しく -
活動
日本語教育の名門・東呉大学の日本語学科の学生たちおよそ百人の皆さんに講演させていただきました。講演テーマは「日本と台湾、真の友か否か」。
感謝東吳大學的邀請,有機會舉辦了特別演講會【台灣與日本,是否真正的朋友?】。 さらに詳しく
連載一覧
-
現代ビジネス
野嶋剛コラム
-
フォーサイト
中国・台湾の部屋
-
東洋経済オンライン
グレーターチャイナ縦横無尽
-
WEDGE Infinity(ウェッジ)
野嶋剛が読み解くアジア最新事情
-
newsweek [日本版]
中華最前線
【講演会のお知らせ】 7月9日に新橋で講演します。皆様の参加をお待ちしています。主催:東文研、場所:新橋善隣協会 テーマ:「なぜ中国は台湾・香港に執着するのか〜両岸三地の変容と習近平体制」 日時:7月9日13時〜(野嶋の講演は15… twitter.com/i/web/status/1…
【書評掲載】 評論家の篠原章さんが、拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』の詳細な書評を「批評ドットコム」執筆くださりました。有難いコメント満載で、嬉しくなる内容でした!hi-hyou.com/archives/11464
今週発売の週刊文春6月30日号の「文春図書館」で、『新中国論 台湾・香港と習近平体制』を取り上げていただきました。「台湾や香港に執着して居丈高に振る舞う中国という国家の本質を読み解いてく」とのコメントに感謝! https://t.co/iMVESDQ6Cz
拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』についてnippon.comに掲載された書評がYahoo!ニュースにも転載されました。書評を書いていただいたのは立命館大学の駒見一善さんです。感謝〜〜〜 news.yahoo.co.jp/articles/d416d…
