2022年

  • 7/12

    台湾の周玉蔻さんの人気ラジオ番組「新聞放鞭炮」に出演し,内容がyoutubeでアップされました。主に安倍元首相の銃撃事件と日台関係への影響などです。

  • 7/11

    安倍元首相の死去を受けて、頼清徳・台湾副総統が今日から弔問のため訪日したことについて、その背景や意義について、Yahoo!ニュースに公式コメントしました。

  • 7/8

    月刊「中央公論」8月号の「軋む中国 実力と虚像」特集のなかで、「台湾人は徹底抗戦するのか」という論考を執筆いたしました。

  • 3/3

    「週刊文春」3月10日号で、首に鎖を繋がれた女性の姿が動画で流出し、中国社会を揺るがした件について寄稿しました。

  • 3/2

    WEDGE Infinityで、台湾の福島など5県輸入解禁問題について「世論戦」という観点からの原稿を書きました。

  • 3/1

    Yahoo!ニュース個人に「ウクライナ情勢が台湾に連動するこれだけの理由」を執筆しました。

  • 2/4

    Yahoo!ニュース個人に「なぜ台湾は五輪で「チャイニーズ・タイペイ」なのか」を執筆しました。

  • 1/27

    朝日新聞朝刊の林香里氏「論壇時評」で、VOICE2月号に執筆した論考「習近平、透明性なき体制の挫折」を取り上げられました。

  • 1/23

    【書評執筆】 レオ・F・グッドスタット著、曽根康雄編訳『香港 失政の軌跡:市場原理妄信が招いた社会の歪み』(白桃書房)

  • 1/18

    『フォーサイト』でオードリー・タンのインタビュー連載「オードリー・タン デジタルで世界を変える6つの言葉 」を執筆しました。

  • 1/16

    月刊誌『VOICE』2月号で、中国の女子プロテニス選手彭帥さんの問題と中国の国際発信力を絡めた原稿を書きました。

  • 1/12

    サイト「アジアン・ドキュメンタリーズ」で台湾作品特集のためのPR動画に出演しました。

  • 1/10

    「中国研究月報」12月号に『蔡英文再選ー2020年台湾総統選挙と第2期蔡政権の課題』の書評を書きました。

  • 1/6

    本日発売の「週刊文春」に中国の女優トン・リーヤーと中国高官の結婚話を書きました。

2018年

2017年

2016年

  • 12月26日

    「現代ビジネス」に「トランプとの電撃対談も焼け石に水!? 急失速した蔡英文政権の行方」を執筆しました。

  • 12月25日

    名古屋の栄中日文化センターで、「台湾とは何か」連続講座第三回(最終回)を行いました。

  • 12月25日

    「Yahoo!ニュース」に「サンマ漁「獲り負け」の内実――栄える台湾、衰える日本」を執筆しました。

  • 12月22日

    中国・上海のテレビ局「東方衛視」の番組「今晩 我們読書」で拙著『最後的大隊』(ラスト・バタリオンの簡体字版)が紹介されました。インタビューも収録されています。視聴はこちら

  • 12月17日

    日本の台湾留学生による「拿山瑪谷東京讀書會」にて「台湾とは何か―日本と台湾は真の友人―」と題して講演させていただきました。

  • 12月13日

    大阪大学外国語学部にて「台湾とは何か-蔡英文と新時代の隣人-」と題して講演および特別講義を行いました。

  • 12月10日

    「文藝春秋」2017年新年特別号の「大特集 この国とはこう付き合え」に「蔡英文と『非軍事同盟』を結べ」と題して台湾と日本の関係について執筆しました。

  • 12月5日

    「キネマ旬報 2016年12月上旬号 No.1733」の企画・作品特集<ランダムウォーク 「キネ旬」的映画の歩き方>に「台湾青春映画が懐かしい!「私の少女時代-Our Times-」」を寄稿しました。

  • 11月29日

    中国の界面新聞が拙著『最後的大隊』(ラスト・バタリオンの簡体字版)についてのインタビューを掲載してくれました。

  • 11月27日

    名古屋の栄中日文化センターで、「台湾とは何か」連続講座第二回を行いました。

  • 11月25日

    中国の第一財経新聞と騰訊大家が拙著『最後的大隊』(ラスト・バタリオンの簡体字版)を取り上げてくれました。
    (第一財経新聞による記事はこちら / 騰訊大家による記事はこちら

  • 11月23日

    中国の新興ウエブメディア・梨視頻に、拙著「ラスト・バタリオン」の中国版についてのインタビュービデオ「专访野岛刚:日本人眼中的蒋介石(日本人にとっての蒋介石)」がアップされました。

  • 11月22日

    ニューズ・オプエドに出演し、香港問題について解説しました。

  • 11月22日

    台湾貿易センター(TAITRA)主催の「台湾自転車産業セミナー」で「台湾自転車産業成長の理由」と題して講演させていただきました。

  • 11月4日

    SAPIO12月号に「湾生回家」についてルポ「人生の最後、生まれ育った台湾に通い続ける日本人[湾生]たち」を執筆しました。

  • 11月1日

    台湾・台北の台湾大学の企画「島嶼上的那些人這些事(島の上のあの人この事)」というイベントで映画「湾生回家」の上映会があり、ゲストスピーカーとして黄銘正監督と対談を行ないました。

  • 10月30日

    BS朝日「いま世界は」、BS-TBSの「週刊報道LIFE」で、それぞれドゥテルテ大統領について出演してコメントしました。

  • 10月24日

    立教大学で「台湾とは何か」というテーマで講演しました。

  • 10月23日

    名古屋の栄中日文化センターで、「台湾とは何か」連続講座第一回を行いました。

  • 10月22日

    台湾協会のお招きで「『蔡英文の台湾』と日本人はどう向き合うべきか」と題して講演させていただきました。

  • 10月20日

    Yahoo!ニュース特集「挑戦者たちの背中」に、漫画「キングダム」の作者、原泰久さんについて、長文の人物ルポ「サラリーマン世界の美学が中国史のなかに蘇る― 「キングダム」人気の秘密」を執筆しました。

  • 8月21日

    香港「星島日報」で「最後的帝國軍人」で描いた白団が取り上げられました。

  • 8月20日

    AbemaTV「こちらミンカメ編集部」に出演しました。(8月20日更新)

  • 8月10日

    『台湾とは何か』の増刷が決まりました。

  • 7月20日

    台湾の経済誌「天下雑誌」で、月一のコラムがスタートしました。

  • 7月12日

    月刊「プレジデント」で、拙著『台湾とは何か』のインタビュー記事が掲載されました。

  • 7月10日

    月刊「文藝春秋」8月号で、拙著『台湾とは何か』が「新書」の窓のコーナーで紹介されました。

  • 7月8日

    山形大学で「台湾映画の中の日本」と題して講演しました。

  • 7月7日

    八重洲ブックセンターで『台湾とは何か』の著者として、『蔡英文 新時代の台湾へ』の訳者、前原志保さんと対談しました。

  • 7月6日

    渋谷・LOFT9で行われたイベント「テックとジャーナリズム」に、ゲストとして出演しました。

  • 6月24日

    台湾映画「太陽の子」上映会を台湾文化センターで行いました。

  • 6月4日

    香港に出張し、天安門事件の追悼式典の取材をしました。

  • 5月29日

    台湾の紀伊国屋書店で「台湾とは何か」などの新書発表サイン会を行いました。

  • 5月27日

    台湾の聯合報が私の著書に対するインタビューを掲載してくれました。http://udn.com/news/story/7009/1721412

  • 5月24日

    東洋経済新報社「インバウンドサミット」で、台湾の自転車メーカー・ジャイアントの劉金標会長と対談しました。

  • 5月17日

    今週発売の週刊ダイヤモンドのシャープ特集で、リサーチなどの下準備に協力し、わたしのコメントも掲載されたホンハイの記事が掲載されました。

  • 5月16日

    港区虎ノ門の台湾文化センターで、新著「故宮物語」にかんして「故宮から台湾を知る」と題して講演いたしました。

  • 5月15日

    台湾の自由時報に、中国語(台湾版)の新著「故宮90話」の書評が取り上げられました。

  • 5月5日

    フィリピン大統領選について、現地入りし、取材を行っています。

  • 5月4日

    国際情報サイト「フォーサイト」に、フィリピン政治に詳しい高木佑輔・政策研究大学院大学助教授のインタビューを書きました。

  • 5月2日

    中国でコラム集「被误解的日本人」(上海三联书店)が出版されました。

  • 4月30日

    ニュースサイト「Japan In-depth」に、「世界に台湾を「発見」させた台湾ニューシネマ  『台湾新電影時代』」という原稿を書きました。

  • 4月27日

    国際情報サイトフォーサイトに『「フィリピン大統領選」トップに躍り出た「強い男」』を執筆しました。

  • 4月25日

    ニューズウィーク日本版ウエブサイトでコラムを始めました。「中華最前線」がタイトル。一回目は「獲得感」なき「獲得感」――官製流行語が示す中国格差社会、です。

  • 4月24日

    ウエッジ・インフィニティで中国のジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督の新作「山河ノスタルジア(原題:山河故人)について、中国の格差、腐敗という観点から、内容を読み解いた原稿を書きました。

  • 4月21日

    台湾のウエブ書店の「Read moo」が、台湾の新書「故宮90話」について、インタビューを掲載してくれました。

  • 4月4日

    本日発売の週刊「アエラ」(古巣!)で、ホンハイのシャープ買収について「シャープ買収した鴻海テリー・ゴウの狙いは『打倒韓国勢』」を執筆しました。

  • 4月4日

    本日発売の小学館「SAPIO(サピオ)」では『シャープの命運を握る男 テリー・ゴウの「冷徹」と人情」』と「日本人すら知らない『日本』を楽しむ台湾の『懐日』ブーム」。の2本を執筆しました。

  • 4月1日

    「WEDGE Infinity」で、台湾・国民党の党主席選挙について、『台湾国民党初の女性主席は中国接近論者/「臆病者の3人」が「原理主義者」をトップに』を執筆しました。

  • 3月30日

    台湾・嘉義の独立書店「洪雅書店」で「故宮90話」について新書発表会の講演を行いました。

  • 3月29日

    台北電台(台北ラジオ」の「公民総主筆」という番組にゲストで出演、新刊書「故宮90話」について、台湾の若手有名作家の張鉄志と対談を行いました。

  • 3月28日

    台北の文化人サロン的喫茶店「睡不覺咖啡」で新刊書「故宮90話」について講演を行いました。

  • 3月28日

    国際情報サイト「フォーサイト」に台湾の国民党主席選挙について『「小トウガラシ」女性党首に党再建を託す「台湾・国民党」の多難 』を執筆しました。

  • 3月28日

    台湾の中央研究院近代史研究所で、蒋介石と白団について、「蒋介石と白団 日台関係の『黒衣』の深層」と題して講演しました。

  • 3月27日

    台湾紙・中国時報から新書「故宮90話」についてインタビューを受け、記事が掲載されました。http://www.chinatimes.com/newspapers/20160326000444-260115

  • 3月26日

    台湾・台南の独立書店「草祭二手書店」で、新書「故宮90話」について講演しました。二手は「古本」の意味、

  • 3月18日

    東京・虎ノ門の「台湾文化センター」で行われた「orzボーイズ(原題:囧男孩)」の上映会で作品解説を務めました。

© 2024 Nojima Tsuyoshi