「復興応援ライド」

未分類

昨年に続く2回目となる「復興応援ライド」、昨日、富山・射水ー石川・七尾間をおよそ60人の参加者で往復し、ミッションを完了させることができました。七尾市では、馳石川県知事、茶谷七尾市長、宮下中能登町長の参加する「意見交換会… 続きを読む

台湾の朝食

未分類

台湾のホテルの朝食はイマイチじゃないでしょうか?そんな学生の疑問から出発して、台湾の普通の朝食の美味しさと、ホテルの朝食のギャップについて考えたことを書きました。中文ですが、よければご一読ください。 「野島老師,台灣旅館… 続きを読む

WEBメディア「実業之日本フォーラム」に執筆しました『台湾揺さぶる人気作家の投稿、「台湾に残された時間」は本当に少ないのか』

未分類

台湾の作家・龍応台がニューヨクタイムズに投稿したコラムについてWEBメディア「実業之日本フォーラム」に、『台湾揺さぶる人気作家の投稿、「台湾に残された時間」は本当に少ないのか』という原稿を執筆しました。この龍応台のコラム… 続きを読む

「積ん読」まとめ読み

未分類

来週から大学が始まるということもあり、1日予定が空いていた週末某日、「積ん読」だった本をまとめ読みしました(速読で)。 ・素晴らしかった本(学びを超える感動があった) 窪田新之助『対馬の海に沈む』 堀川惠子『透析を止めた… 続きを読む

『ワセダアジアレビュー』27号に執筆しました

未分類

『ワセダアジアレビュー』27号が届きました。今号はアジアの学生運動がテーマで、私の方で台湾パーツを執筆させてもらっています。「ひまわり運動の残したものと失ったもの」というタイトルです。吳叡人と漫画家の山本直樹のインタビュ… 続きを読む

東京外語大学での講義がスタートしました

未分類

東京外国語大学での非常勤講義「台湾政治史(みないな内容)」がスタート。基本オンラインなのだけど、本職のスタートが来週だから今週は時間的に行けたので、一回だけの対面講義をさせてもらいました。学生たち、ちゃんと「国家の三要件… 続きを読む

東京の桜もそろそろ見納めです

未分類

東京桜ライド。5時起きで目黒川、桜坂、本門寺など桜の名所を、サイクリング朝活のついでにぐるっとまわりました。今日は風が強くてもう明日には散ってしまうかな。ギリギリ間に合って良かったです。 続きを読む

築地場外で買い物

未分類

毛ガニを買いに築地場外市場に立ちよったら、ほんとうに外国人ばかりで、築地と関係のない肉串とかを路上でばくばく食べてる人たちがいっぱいで白目。お目当てのカニ、牡蠣などを買ったあと、築地市場の老舗洋食店「東都グリル」で海鮮フ… 続きを読む

© 2025 Nojima Tsuyoshi