日台若手交流会@名古屋の加藤秀彦名誉会長に、拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』(平凡社新書)http://cutt.ly/FGamTkI をご紹介いただきました。 続きを読む
拙著「新中国論」の広告を見つけました
2022/05/29 未分類古巣(アサヒ)に拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』(平凡社新書)の広告を見つけました! amazonのリンク:https://cutt.ly/FGamTkI 続きを読む
東京外国語大学の小笠原欣幸教授から、拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』をご紹介いただきました。
2022/05/27 未分類東京外国語大学の小笠原欣幸教授から、拙著『新中国論 台湾・香港と習近平体制』をご紹介いただきました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 新著紹介『新中国論―台湾・香港と習近平体制』 平凡社新書 960円+税 野嶋剛さんが興味深い本を出し… 続きを読む
研究会報告のお知らせ
2022/05/27 未分類インテリジェンス研究会で、先ごろ執筆した「朝日新聞の日中戦争取材〜新聞報国と新聞挺身の末に〜」に関して報告をさせていただきます。オンライン開催で一般参加も可能(無料)だそうなので、もしご関心がありましたら、参加お待ちして… 続きを読む
名古屋で開催「春の台湾文化祭」で講演をしました
2022/05/22 未分類名古屋で本日開催の「春の台湾文化祭」で「世界最大の自転車メーカー・ジャイアントが日本各地へ広げるサイクルツーリズムの理念と戦略」と題した講演をさせていただきました。GIANTの前CEO、アントニー・ローさんの日本語動画メ… 続きを読む
「みのお中国文化に親しむ会」で講演をしました
2022/05/21 未分類昨日は大阪府箕面市で「みのお中国文化に親しむ会」のお招きをいただき、「台湾に日本はどう向き合うべきか」と題した講演をさせていただきました。会場は満員、刊行したばかりの『新中国論 台湾・香港と習近平体制』は25冊完売しまし… 続きを読む
イベントのご案内『言論の自由を守るために 香港とミャンマーから考える』
2022/05/20 未分類ミャンマーと香港を「言論」という視点からつなぐ注目のイベントが5月29日に東京・代々木であります。 『言論の自由を守るために 香港とミャンマーから考える』 ぜひ皆さんに出かけてほしい内容です。倉田徹さん、北角裕樹さんの共… 続きを読む
大阪・名古屋イベントのお知らせ
2022/05/19 未分類今週後半の大阪・名古屋の登壇イベントが近づいてきました。大阪は有料、名古屋は無料と違いはありますが、どちらも申し込み可能です。どうぞよろしくお願いいたします! ●大阪・ 20日 14:00~16:00 講演:「台湾に 日… 続きを読む
執筆記事掲載のお知らせ
2022/05/17 未分類昨今の情勢を受けて、香港では2年前から移民希望者が増えており、人口減が顕著に見られていましたが、このところの強引なゼロコロナ政策、さらに強面の新行政長官の選出で、移民ブームは加速しそうです。英国も大幅な受け入れに政策転換… 続きを読む
「日本と台湾、真の友か否か」東呉大学の学生に講演しました
2022/05/17 未分類今日は日本語教育の名門・東呉大学の日本語学科の学生たちおよそ百人の皆さんに講演させていただきました。講演テーマは「日本と台湾、真の友か否か」。もちろんオンラインですが、日本語と中国語のちゃんぽんで講演するのはとても新鮮で… 続きを読む